一家3世代が通院する歯科クリニック

電話予約
アクセス
診療カレンダー
初診の方へ

一般歯科

正確な技術やレントゲン機器を用い、虫歯の深さをしっかりとチェックします。 大切な歯を失わないために、できるだけ 「削らない」、「神経を残す」 治療を心がけています。 患者様の不安を少しでも和らげるために、丁寧な説明とできるだけ痛みの生じない治療に努めています。

歯周ポケットに隠れたプラーク(細菌)が放置されることにより、歯肉炎となります。その歯肉炎を放置することで、歯を支える歯槽骨が溶けてしまい歯周病へと進行します。 歯茎からの出血や膿、ぐらつき、口臭など、歯周病のサインはさまざまです。 歯周病治療は早期発見が大切です。少しでも気になる場合は歯周病検査をおすすめしております。 歯茎の状態や、歯を支えている骨の状態をしっかり観察して、症状にあわせた適切な処置を行います。

「80歳になっても自分の歯を20本以上残そう。」をスローガンにした8020運動があります。20本というのは『自分の歯でなんでも食べられる最低限の本数』と言われています。歯の喪失原因には虫歯と歯周病が、いつもランキングのトップに位置付いています。どちらも、磨き残しなどから発生する口腔内の細菌が原因です。そのため定期的な検診とクリーニングで、予防や早期発見・治療を行い、歯周病や虫歯を原因とした喪失の抑制ができます。

PAGE TOP